ローマ時代に既に使われていたという速記。日本でも明治時代に紹介されて以降、国会を初めとする各種会議でさまざまな場面で利用されてきました。
しかしその仕事の内容は、ただ言葉を書き取るだけではなく、内容を正しく理解し、話し手の立場になって正確な原稿を作成するものです。
録音機やパソコンなどの機械が登場しても、機械だけで正確な言葉に置きかえることの難しい言葉、日本語のプロとしての速記者集団、それが中部速記センターです。
ローマ時代に既に使われていたという速記。日本でも明治時代に紹介されて以降、国会を初めとする各種会議でさまざまな場面で利用されてきました。
しかしその仕事の内容は、ただ言葉を書き取るだけではなく、内容を正しく理解し、話し手の立場になって正確な原稿を作成するものです。
録音機やパソコンなどの機械が登場しても、機械だけで正確な言葉に置きかえることの難しい言葉、日本語のプロとしての速記者集団、それが中部速記センターです。
| 会社名 | 株式会社中部速記センター | 
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 山田早苗 | 
| 所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4-3-26 昭和ビル9階 | 
| TEL | 052-264-0395 | 
| FAX | 052-264-0378 | 
| アクセス | 地下鉄東山・名城線 栄駅 12番または13番出口より徒歩3分 | 
| 事業内容 | 速記実務 講演会 座談会 研究会 討論 その他会議 会合などの速記者の派遣 / 原稿化 テープ起こし カセットテープ ビデオ MD IC等 各種録音媒体からの原稿化 速記者養成 初歩からの速記者養成と指導を 中日文化センター(栄) 講座として開講しています。  | 
| 主な取引先 | 地方自治体(都道府県、市町村など) 社団法人、財団法人、その他諸団体、一般企業  | 
| リンク | 公益社団法人 日本速記協会 中日文化センター ※ジャンル検索【キャリアアップ/ビジネス・資格取得】  | 
Copyright © 株式会社 中部速記センター All Rights Reserved.